1. HOME
  2. 高山病院ブログ

【職員募集】臨床工学技士・理学療法士・作業療法士・リハビリ補助者・事務・看護師

医療法人社団 邦生会 高山病院では、現在下記募集を行っております。

・臨床工学技士(正社員)

・理学療法士(正社員)

・作業療法士(正社員)

・リハビリ補助者(正社員)

・事務総合職(正社員)

・医療事務(医事情報室)(正社員)

・事務職(総務・経理)(正社員)

・病棟看護師(常勤)

 

 

詳細は、高山病院 採用サイトでご覧ください。クリック↓

臨床工学技士 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/kougaku/

理学療法士 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/rigaku/

作業療法士 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/sagyou/

リハビリ補助者 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/rihabirihojyo/

事務総合職 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/zimu02/

医療事務 https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/zimu01/

事務職(総務・経理) https://takayama-hosp-professional.com/recruit/bosyu/zimu03/

病棟看護師 https://takayama-hosp-nurse.org/recruit/bosyu/

お問い合わせは、月~金 9:00-17:30まで 

TEL:092-921-5519(事務直通)

採用担当:髙山・椎原

 

【重要】不織布マスク(サージカルマスク)着用のお願い

当院では、病院へ入られるすべての方に

飛沫防止効果の高い「不織布マスク(サージカルマスク)」の着用をお願いしています。

なお、来院時に、不織布マスク着用以外の皆様に職員がお声がけいたします。

不織布マスクをお持ちでない場合は、ご購入をお願いいたします(100円2枚入り)。

今後とも、院内での感染症発生及び拡大による治療の中断を防ぐため、

皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養管理室 11月ブログ

こんにちは(^^)/調理師の折野です。

朝・夕と少しずつ冷え込んできましたね!!日中の暑さも落ち着いてきてようやく【秋晴れ】って感じになって来ましたね。

 

秋と言えば…読書?紅葉?いえいえやっぱり食欲の秋ですよね(^_-)

と言うことで今回のブログは高山病院でこの時期から冬にかけて提供しているメニューを紹介したいと思います。

 

 

第一弾は『ロールキャベツ』です。

調理師が全て手作りしています。←これ本当です(^o^)

肉種を作り、キャベツで巻いて、コンソメで煮る。言葉にするとすごく簡単に見えますが結構手間暇がかかるんですよ。患者さんに喜んでもらいたくて愛情を込めて作っています。

 

出来上がったロールキャベツは食べやすい大きさにカットし、温冷配膳車で温かいまま患者さんのもとへ運びます。私たちの作る食事が入院中の患者さんの楽しみになるとうれしいです!

 

寒くなるとやっぱり温かい物が食べたくなりますよね。ぜひ自宅でも作ってみて下さいね(^o^)

 

厨房のご紹介

こんにちは。調理師の髙橋です。

朝夕ずいぶん冬らしい寒さになってきましたね。乾燥しやすい季節ですので、体調管理に気を付けて下さいね(^^)

さて今回のブログでは、高山病院の厨房を簡単に紹介したいと思います。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

高山病院の厨房は直営で運営しており、私たちは毎日、この厨房で入院患者さんのお食事を手作りしています。

厨房の事が表に出ることはあまりないので、少しでも知っていただければ幸いです(^o^)

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

栄養管理室 9月ブログ

こんにちは。調理師の髙橋です。

朝夕だんだんと涼しくなってきて幾分か過ごしやすくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今回は、前回の夏野菜特集に続き、秋と言えば食欲の秋!!ということで『きのこ』をテーマに、厨房で料理を担当している栄養士と調理師が協力して手書きで給食便りを作成しました。

このパネルは2階病棟のデイルームに掲示しています。

入院患者さんの為にレシピをまとめた手作りの冊子をパネル下のテーブルに置いています。

 

自宅でも簡単に出来るレシピになっていますので、ぜひ作ってみてください(^o^)

秋と言えば他にも美味しい食材がたくさんあります。これから楽しみですね(´ω`)ですが食べ過ぎには要注意ですよ!私も気を付けます……

それではまた次回のブログをお楽しみに♪

 

栄養管理室 8月ブログ

こんにちは。調理師の髙橋です。

暑い日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか?

先日の台風では公共交通機関がストップし、生活や仕事に影響が出た方もいらっしゃるのではないでしょうか。ちなみに髙橋もその一人です。災害に備え、安心して生活していきたいですね。

 

さて、今回は久々のスタッフ紹介をしたいと思います。

 

 

2人とも入職して3年目の栄養士です。もうベテランです(^^)/

 

2人が高山病院の献立で好きなメニューは

佐伯さんは鶏の南蛮漬け、森山さんははんぺんの挟み揚げだそうです。

鶏の南蛮漬けは皆様なんとなくイメージできると思いますが、はんぺんの挟み揚げはイメージ湧きますか?

当院のはんぺんの挟み揚げは、はんぺんに切り込みを入れチーズやハム、大葉などを挟みパン粉をつけカラっとキツネ色に揚げたものです(^^)

 

 

 

 

柔らかく、若い方からご年配の方まで人気のメニューです!

挟んで揚げるだけなので、ご家庭でも簡単に作ることができます。

おかずの一品としていかがでしょうか?ぜひ作ってみて下さい(^o^)

 

それでは、次回は秋の食材をテーマに作成中の院内掲示板を紹介したいと思います。

お楽しみに!!(^^)/

TOP
診療時間
アクセス
お問い合わせ